この記事では、TIS株式会社の求人情報や年収を紹介します。
就職・転職を希望する会社があっても、実際の年収や福利厚生などの待遇面と事業の将来性がしっかりしていると確信できなければ決断しにくいですよね?
そんな悩みを解決するのが、そこで働いている社員の口コミ評判です。
年齢層や職種などで異なる年収や福利厚生、事業展望の実態を知れば、自らの生活設計を描きやすくなりますよ。
TISが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
金融・決済分野が強みの独立系総合ITサービス企業
TISはTISインテックグループの中核企業に位置付けられる独立系総合ITサービス企業です。
キャッシュレス決済や電力のようなインフラから産業・公共を支えるサービスまで、より豊かな暮らしを実現するための社会基盤を支えています。
中でも
金融・決済分野はTISの強みのひとつで、クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェアの約50%、ブランドデビットカードのサービス提供/システム開発では約80%のシェアを誇ります。
3000社以上の顧客企業に「成長戦略を支えるためのIT」を提供しており、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整えています。
39歳のプロジェクトマネージャーで年収830万円
TISが公表している新卒の初任給は学士卒が月25万円、修士了は26万7000円と決して低くありません。
このため、社員の平均年収もそれなりの水準であると推察されます。
キャリア採用の待遇は実務経験や能力などを考慮した上で決定しますが、
TISが提示している給与例は28歳のシステムエンジニアが年収570万円、33歳のプロジェクトリーダーは年収690万円、39歳のプロジェクトマネージャーは年収830万円となっています。
参考までに転職サイトのまとめを見ても、TISの平均年収は722万円で、ここ数年の最高年収は787万円と推定されています。
業界平均年収との差は28万円(業界平均年収694万円)と大きく、年収レベルはやはり高いと言えるでしょう。
年齢別の平均年収を見ても40~44歳は806万円、45~49歳は902万7000円、50~54歳は967万2000円に達し、総合職の平均年収は1128万4000円とされています。
社員の口コミ評判は上々
では、実際にTISで働いている人の満足度はどのくらいなのでしょうか?給与制度や働き方などに関する口コミ評判を見てみましょう。
■給与制度
「マネージャー職に昇格した時点で年収800万円前後。住宅手当は、独身であれば東京で3万円、大阪で1万6000円支給される。最近は業績が割と良いので、賞与は年5カ月分くらい支給されているのではないかと思う」
■ワーク・ライフ・バランス
「働き方改革も含めて充実していると感じる。残業削減にかなり本気で取り組んでおり、毎年何らかの施策を実施している印象。現在は全社で月平均20時間を切っている状態」
■事業の強み
「ペイメント分野、特にクレジットカードは国内のカード会社の基幹システムの構築/運用のシェア50%以上を占めており、非常に強みを持っている。その他、周辺システムも多くの実績を保有している」
給与や手当、ワーク・ライフ・バランスのどれを取っても社員の評価は高く、事業の先行きにも自信を持てる状況であることが伝わってきます。
意欲的に働ける職場であることが分かりますね。
自己実現・成長もサポートしてくれる福利厚生制度
TISは手厚い福利厚生制度を整えています。
社員の健康を守り、継続的に安定した集中力やパフォーマンスを発揮してもらおうと、勤務間インターバル(11時間)を守るよう就業規則に明記。
年に一度はリフレッシュ休暇と年次有給休暇を活用し、連続10日間の休暇取得を推奨しています。
妊活のための勤務時間短縮制度を取り入れているのもTISの特色です。
コアタイムなしで1日の最低労働時間が2時間というフレックス勤務制度もあり、
全社員が利用可能なテレワーク勤務制度は在宅勤務日数の上限がありません。
ヘルスキーパー(企業内理療師)サービスは社員の活力源となっており、親睦会やクラブ活動のレクリエーションも盛んです。
また、
階層別研修や職種/グレード別研修(ヒューマン/テクニカル)、各種eラーニングが充実しており、業務の必要性に応じて外部研修も受講できます。
学び、兼業、ボランティアを目的とした休暇制度も設け、社員の自己実現・成長をサポートしています。
TISなら恵まれた職場環境で働ける
さて、ここまでTISの口コミ評判を検証してきましたが、
「マネージャー職に昇格した時点で年収800万円程度」という説明にもあった通り、年収レベルは高いようですね。
もちろん、福利厚生やワーク・ライフ・バランスなどの好条件も見逃せないでしょう。
TISで働きたいと考えている人は、採用試験への挑戦をぜひ検討してみてください。