> >

サンリオエンターテイメントの評判は?社員の声をまとめてみた!

サンリオエンターテイメントの評判は?社員の声をまとめてみた!

この記事では、キティちゃんでおなじみのサンリオエンターテイメントが運営する施設のうち、サンリオピューロランドの評判や採用情報などをご紹介します。
サンリオエンターテイメントといえば、サンリオキャラクターのライブショーやアトラクションを楽しめるテーマパークで、サンリオピューロランドやハーモニーランドの運営を手掛けるエンターテイメント企業です。
世界中にファンがいる企業の1つですが、サンリオエンターテイメントは実際に働く社員にとっても魅力的な企業といえるのでしょうか。
この記事では、実際にサンリオピューロランドで働く社員の声から評判を調査しました。
世界も注目する日本の「Kawaii」を作る企業、サンリオエンターテイメント(サンリオピューロランド)に興味のある就活生はぜひ参考にしてください。

サンリオエンターテイメントってどんな企業?企業概要をチェック!


サンリオエンターテイメントについて知るために、まずは基本的な情報を押さえておきましょう。

【企業概要】
社名 株式会社サンリオエンターテイメント
本社所在地 東京都多摩市落合1丁目31番地
名誉会長 辻 信太郎
代表取締役会長 辻 朋邦
代表取締役社長 小巻 亜矢
設立年月日 2009年7月1日
オープン日 サンリオピューロランド 1990年12月7日
ハーモニーランド 1991年4月26日
関連会社 株式会社サンリオ
社員数 400名(アルバイト・出演者は除く)※2024年4月現在

株式会社サンリオエンターテイメントは、テーマパーク運営などを行う株式会社サンリオの関連企業です。
サンリオグループの持つテーマパーク事業再編の一環として、2009年7月に新たに設立されました。
サンリオエンターテイメントは、キャラクターに合えるテーマパークをコンセプトにした「サンリオピューロランド」や「ハーモニーランド」の運営を主な柱としています。

サンリオピューロランドの主な仕事は?採用情報から深堀してみた


サンリオピューロランドに入社した場合、どのような業務に従事することになるのでしょうか。
ここでは、サンリオピューロランドのそれぞれの部署や業務内容をご紹介します。

営業本部-営業部/外販営業部】
多くの人が来場するきっかけを生み出すため、サンリオピューロランドの魅力や楽しさを発信する部署です。
イベントやタイアップを実施したり、プロモーション施策を行ったりと様々な角度からアプローチしています。

企画制作本部-企画制作部】
ショーやイベント、アトラクションの立ち上げの企画・コンセプト作成や設計など完成までの全てのスケジュールや管理を行っています。

企画制作本部-ショー運営部】
ショーやイベントの進行、コスチュームの企画開発・修繕、出演者の採用や契約など、サンリオピューロランドのエンターテイメントを裏側から支えています。

運営本部-施設管理部】
安全なパーク運営やショー・アトラクション運営のため、専門的なスキルを活かし、安全管理や空間演出を行っています。

運営本部-パーク運営部】
お客様が楽しいひと時を過ごせるよう、最高のゲストサービスを追求しています。
お客様と直接接する業務をはじめ、施設内の清掃やアルバイトの管理・教育など担当する業務は多岐に渡ります。

販売本部-商品部 / 飲食部】
ショップやアミューズメントエリアの運営やオリジナル商品の開発、飲食エリアのメニュー開発や運営などを行っています。

管理本部-総務部/人事部】
従業員の採用や育成、経営計画の作成、社外への渉外活動など、社員がより働きやすい環境を作るために必要な様々な業務を担当しています。

社長室・経営企画室
社長室は社長の目指す会社方針を社内に浸透させるため、経営企画室はサンリオエンターテイメントが成長し続けるために必要な業務を担当しています。

どの部署もサンリオピューロランド運営に欠かせない重要な業務を担っています。
サンリオピューロランドに入社した場合、いずれかの部署に配属され、テーマパーク運営に携わることになります。

実際の評判は?サンリオピューロランドで働く社員の声をまとめてみた!


サンリオのキャラクターたちに会えるテーマパークとして、人気の高いサンリオピューロランドですが、実際に働く社員からの評判はどうなのでしょうか。
ここでは、社員の口コミをいくつかピックアップしてご紹介します。

 
お客様にどんなものを提供したら喜んでもらえるのかを常に意識し、ゼロから創り出す、責任も伴い、時にはプレッシャーを感じながら、悩みながらさまざまな人達と協力してようやく完成し、お客様の笑顔を見るのがとても幸せなことだと実感できる。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10101598879/kuchikomi/7360612/
 
サンリオピューロランドでは、運営するテーマパークのコンテンツの企画・制作を行っています。
世界から注目される企業として時にはプレッシャーを感じることもあるようですが、それ以上にやりがいや幸せも実感できるようです。

 
なによりもお客様が楽しんでくれるのが一番うれしい。どんなに長い時間本番の為に頑張って辛くても、ショー初日のお客様が喜んだり、驚いたりする顔を見ると「頑張って良かった」と本当に心から思えるし感動する。小さな気づきだったり、自分の感じた事を変更点として活かせる環境はある。 また、キャストからの信頼もしてもらえるようになればどんなに大変でも頑張ろうと思える。
引用元:https://www.openwork.jp/one_answer.php?vid=a0A2x00000KNO1o&qco=4
 
人気テーマパークの運営は決して簡単な業務とはいえないでしょう。
しかし、サンリオピューロランドは仕事にやりがいや喜びを感じられる環境が整っているようです。

 
新人のうちから大きなプロジェクトを担当出来るところ、リリース後にファンの皆様が喜んでくれる達成感がやりがいに繋がっていた。
引用元:https://www.openwork.jp/one_answer.php?vid=a0A2x00000K5V6f&qco=4
 
大企業の場合、新人のうちはなかなかやりたい業務につけないといった話も耳にしますが、サンリオピューロランドでは、新人でも大きなプロジェクトを担当できるようです。

 
実はキティちゃんは小児科病棟に入院している子どもたちに会うために足を運ぶこともあるんです。そうすると入院して元気がなかった子どもたちがパっと笑顔になってキティちゃんと触れ合いを楽しみます。そんな光景を目にすると、この会社で働けている誇りを感じます。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10101598879/kuchikomi/617815/
 
サンリオグループでは社会貢献活動にも力を入れており、サンリオエンターテイメントでもSDGsをはじめ、地域活性化事業や子ども体験塾の開催など、様々な活動に取り組んでいます。
働く企業に誇りを感じられるというのは、企業選びをする上で重要なポイントといえるでしょう。

 
毎年売り上げを伸ばしていて成長を続けている。独自の愛されるキャラクターは、他社にはない大きな強み。キャラクターに会える場所として、今後も客数を伸ばしていくかもしれない。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10101598879/kuchikomi/4475454/
 
世代や国を問わず愛される独自のキャラクターは、サンリオならではの強みです。
テーマパーク事業は好調な成績を見せており、今後も成長が期待されています。

 
新卒・キャリア採用問わず、サンリオピューロランドに入社する理由として
・エンターテイメント業務に関われる
・サンリオのキャラクターが好き
・お客様に喜びや笑顔を与えられる会社だから
といった理由が多く見られました。
そして、実際に働く中でお客様が喜ぶ顔にやりがいや達成感を感じるという口コミも非常に多い印象です。
「人の喜ぶ顔が見たい」「エンターテイメントに興味がある」という方は、サンリオピューロランドに応募してみてはいかがでしょうか。

まとめ


今回は、サンリオエンターテイメントの中でも、サンリオピューロランドについてをご紹介しました。
サンリオエンターテイメントは、キティちゃんをはじめとするサンリオキャラクターのライブショーやアトラクション、フードメニューなどが楽しめるテーマパークを運営する企業です。
業務は多岐に渡りますが、サンリオピューロランドは8つの部署がそれぞれ協力して1つのテーマパークを作り上げています。
今回、実際に働く社員の声を調べてみて思ったのは、「仕事にやりがいを感じている人が多い」という点です。
社員の方々が「お客様に喜んでほしい」「楽しんでほしい」といった気持ちを持っているからこそ、1990年のオープンから長きにわたって愛されているのでしょう。
実際、サンリオピューロランドの業績は好調であり、今後更なる成長が期待できます。
「エンターテイメント業界で働きたい」「やりがいのある仕事をしたい」「人を笑顔にしたい」と考えている方は、サンリオピューロランドに応募してみてはいかがでしょうか。
サンリオピューロランドでは、新卒・キャリア採用ともに募集しています。
気になる方は、ぜひ採用情報をチェックしてみてください。

copyright© ショクビュー all rights reserved.