> >

【中途採用】トヨタシステムズへの転職はあり?年収から職種、福利厚生まで徹底調査!!

【中途採用】トヨタシステムズへの転職はあり?年収から職種、福利厚生まで徹底調査!!

トヨタグループのIT企業であるトヨタシステムズ。

IT業界への転職希望者の中には、トヨタグループのIT企業である株式会社トヨタシステムズに興味があるという人もいるのではないでしょうか?
 
この記事では、トヨタシステムズの採用情報や年収、福利厚生などを紹介します。

「トヨタシステムズに中途入社したいけれど、ホワイトな会社かどうか気になる」と悩んでいる場合は、これから説明する情報を知ればすっきり解決できますよ。

ぜひ参考にしてみてください。

 
 
 

トヨタグループのIT中核企業

トヨタグループ
トヨタシステムズは2019年、トヨタグループのIT関連企業が統合し、トヨタグループ全体のIT戦略を担う中核企業として誕生しました。
 
トヨタグループ全体のIT基盤・システム・ツールの最適化を加速・推進するべく体制強化を図っています。

 
トヨタシステムズの特徴は職場環境の素晴らしさで、会社設立から2年連続で経済産業省が認定する健康経営優良法人のホワイト500に選出。
 
トヨタグループの安定した事業基盤や充実した職場環境、福利厚生制度がバックボーンとなり、2020年度全社平均の離職率は2.3%にとどまっています。

社内研修プログラムの数は100種類以上を数え、ITエンジニアといて必要なスキルやグローバル人材育成など幅広いカリキュラムを用意しています。

 
 
 

ITエンジニアと事務職をキャリア採用

求人
トヨタシステムズのキャリア採用では、ITエンジニア(システム開発エンジニア・インフラエンジニア)と事務職(人事・総務・経理・調達・法務など)を募集しています。
 
 
応募資格は募集職種において3年以上の実務経験を持つ人で、書類選考と適性検査、複数回の面接で選考します。

 
募集職種の内訳は、技術系総合職と事務系総合職のスカウト登録のほか、オープンポジションの事務系総合職、アプリエンジニア、インフラエンジニアです。

 
スカウト登録は、今すぐの転職活動は考えていなくてもトヨタシステムズに興味のある人や、募集職種には該当しないもののトヨタシステムズで活かせそうなスキルを持っている人が対象で、応募資格は特に設けていません。

 
また、オープンポジションの職種はWeb面接対応が可能です。

事務系総合職は採用や教育などからスタートした上で定期的なジョブローテーションを通して人事・労務・総務などを経験し、将来的には人事分野のゼネラリストとしての活躍が期待されています。
 
 
アプリエンジニア、インフラエンジニアはトヨタ自動車およびトヨタグループ全体のITシステム最適化を目指したシステム・アプリ開発やインフラ(ネットワーク・サーバ)企画・設計・構築・運用、PM・PL業務全般を任されます。
 
 
 
 

32歳の年収モデルは702万円

お金を稼ぐ
トヨタシステムズが公表している年収モデルは26歳(独身)で533万円(月給30万9900円+賞与)、32歳(既婚・子供1人)で702万円(月給41万500円+賞与)で、月給には月残業30時間分の手当が含まれています。

 
求人サイトには実際の年収例(月残業30時間を含む)が職種別に掲載されており、34歳・既婚の技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)は年収680万円(月給40万2700円)、27歳・独身は年収526万円(月給30万4700円)

 
営業や企画・管理も同水準です。

転職サイトの口コミ評判回答者による平均年収は571万円のため、公表されている年収モデルは実態を反映していると言えるでしょう。

 
トヨタシステムズの年収は一部のIT企業のように飛び抜けて高いというわけではありませんが、明らかに低いということでもありません。

 
参考:
トヨタシステムズ(TS)|採用サイト|キャリア採用 株式会社トヨタシステムズの平均年収、年間給与所得情報 - 転職ならdoda(デューダ) トヨタシステムズの「年収・給与制度」 OpenWork
 
 
 

オフタイムも充実させる多彩な福利厚生

オフタイムも充実
トヨタシステムズは福利厚生も充実しています。

パッケージ型の福利厚生アウトソーシングサービス「WELBOX」では、会員価格のディスカウントプライスで宿泊、旅行、レジャー、自己啓発、健康、育児、介護など幅広いジャンルのサービスを好きなときに利用でき、宿泊費は会社から年3回まで補助金が支給されます。
 
毎年12万円分のポイントが付与されるカフェテリアプランは「WELBOX」と組み合わせることが可能です。

 
また、平均3日間以上の連続休暇取得を推奨する「3-day-vacation制度」や入社10、20、30周年に10万円分の旅行券と平均5日間連続休暇(前後の土・日曜と併せて9連休)が贈呈される「リフレッシュ10」も魅力的です。
 
 
運動系、文化系を網羅した部署横断の社員有志による同好会、サークル活動も盛んで、活動費の一部は会社が負担しています。

このほかにも、会社主催の各種健康増進イベントや職場単位による健康増進に向けた活動を企画・実行しており、健康増進効果の高い部署に対する表彰制度などもあります。

 
 
 

トヨタシステムズはホワイトな会社

ホワイトな会社
さて、ここまでトヨタシステムズの中途採用情報や年収、福利厚生などについて紹介してきました。

公開されている情報を見ると、社員が生き生きと働ける職場環境づくりに力を入れていることが分かりますね。
 
キャリア採用のスカウト登録とオープンポジションをうまく使い分ければ、これまでの知識と経験を活かした職種が見つかるかもしれません。
 
IT業界での転職を考えている人は、ホワイトな会社であるトヨタシステムズへの応募をぜひ検討してみてください。

copyright© ショクビュー all rights reserved.