> >

【就活】NTTデータってどんな会社?口コミも含めて調査してみた!

【就活】NTTデータってどんな会社?口コミも含めて調査してみた!

この記事では、エヌ・ティ・ティ・データ(略称NTTデータ)への新卒・中途採用について紹介します。

NTTデータはNTTグループ主要5社のひとつで、国内最大手のITシステム専業企業です。

日本の金融・経済システムを支える職場で働いてみたいと憧れる人も多いかもしれませんが、どんな会社なのかをよく知ることができれば就活もしやすくなりますよね。

そんな疑問を解決してくれるのが、企業が発信している情報や社員の口コミです。

NTTデータへの就職に興味のある人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

官公庁や企業の情報システムを構築

コードの画像
NTTデータのルーツは1967年に設置された日本電信電話公社データ通信本部で、翌年には全国地方銀行協会の為替交換システムの運用を開始

1988年に分社して以来、33期連続で増収を達成している優良企業です。

現在は企業の情報システムの構築を請け負うシステムインテグレーション事業や通信事業者向けのネットワークシステムサービス事業を展開し、官公庁や自治体はもちろん、金融、製造、通信などさまざまな業種の企業のビジネス変革をサポートしています。

NTTデータグループの従業員数は15万1600人(2022年3月31日現在)を数え、連結売上高は2兆5519億円(同)を誇っています。

 

2025年には世界の売上高4兆円達成へ

グラフの画像
 
NTTデータのサービスは「AI・データ&インテリジェンス」「顧客接点・決済」「カーボンニュートラル」「クラウド」「CRM(Salesforce)」「アプリケーション開発・管理」など多岐に渡り、コンサルティングやSI(システムインテグレーション)・ソフトウェア開発、メンテナンス・サポートを提供しています。

2005年からはグローバルな事業基盤の構築も進めており、2022年度から4カ年の中期経営計画で目指しているのはグローバルトップ5の達成です。

すでに世界56カ国でワンストップのサービスを提供する体制を整え、売上高4兆円超の達成を目標とする中期経営計画では海外売上高比率が6割を超える見込みです。

なお、中期経営計画で重視しているのは「経済」「環境」「社会」の3つの観点で、従来以上のサステナブル経営を進めることです。

教育や医療、防災といった社会インフラの課題を解決するだけでなく、エネルギーや環境問題など地球や人々の生活の持続性を脅かす社会課題と向き合う姿勢を掲げています。

 

新卒・中途採用とも多様な職種を募集

社員の画像
2024年4月入社の応募資格は2024年3月末までに国内外の高等専門学校か4年制以上の大学学部・修士・博士課程を卒業・修了した人です。

学部・学科は不問の上、既卒者も応募できます。

2022年4月の初任給実績は博士了が30万1310円、修士了25万2630円で、学士卒は22万3130円、高専卒は19万3330円でした。
2023年4月に人事制度の見直しを予定しているため、2023年4月実績額は4月以降に更新されます。

経験者も顧客営業やソリューション営業、サービスデザイナー、コンサルタント、ビジネスディベロッパー、ITスペシャリストなどの職種を募集しており、専門的なスキルを活かせる中途採用者への門戸が開かれています。

また、女性活躍支援に力を入れているのもNTTデータの特色です。

2022年4月時点の新卒女性採用比率は35.1%で、育児・介護などに関する制度も充実。育児休暇取得後の復職率は99.2%(2021年度)に達しました。


 

社会を動かす豊富なプロジェクトが働きがいに

メガホンの画像
では、実際にNTTデータで働いている人たちの評判はどうなのでしょうか?企業口コミサイトの書き込みを見てみましょう。

 
■事業の強み
「幅広いビジネスに対する事業展開を行っており、各業界の需要に柔軟に対応しながらプロジェクトを進めることができる」

 
■働きがい
「社会的な影響力が大きいシステムがたくさん稼働しており、働きがいがあると感じる」
 
■入社を決めた理由
「IT系最大手であり、待遇面が良いこと。退職金も在籍年数が長ければ有利になるという制度ではないため、中途入社には有利。教育制度が充実している」
 
NTTの看板に相応しいビッグプロジェクトをはじめ、さまざまな事業に関われるのはNTTデータの強みであると同時に、社員にとっての働きがいにもつながっているようです。業界トップの企業として、待遇面の満足度の高さも伝わってきますね。

参考:
エヌ・ティ・ティ・データの「すべての社員クチコミ」 OpenWork
エヌ・ティ・ティ・データの会社の口コミ一覧|ライトハウス
 

ITシステム分野のスキルを習得・活用したいなら

グラフの画像
さて、ここまでNTTデータの会社概要や採用情報、口コミ評判などを検証してきました。

「社会的な影響力が大きいシステムがたくさん稼働しており、働きがいがあると感じる」との口コミにもあった通り、最先端技術を駆使したグローバル企業の魅力と将来性は高いようです。

ITシステム分野のスキルを習得・活用したいなら、NTTデータへの就活を検討してみるのも良いかもしれませんね。

copyright© ショクビュー all rights reserved.